SSSS
4.15
60件
歯科医師の対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
治療の痛みへの配慮 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタッフの対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
設備・衛生面 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
時間について | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
32605 人がこの評判・口コミを参考にしました
3.50
30代
2019.08.13
4.67
10代
2019.01.15
すごく静かでおちつくところや、女性の方々の対応がとてもていねいなところが良い。
待っている間にいろいろな本を読めるのが良い。
「痛いところがありましたら手を挙げておしえて下さい」といわれますが、勇気を持って言えないので少しかえてほしい。
3.83
30代
2017.12.15
いやがることは無理矢理せず、今その子に合ったことを進めていってくれる所。
虫歯になったことをせめすぎ・・・。(食生活こーしろあーしろ・・・と)
4.67
40代
2017.08.24
3.83
30代
2017.06.13
いやがることは無理矢理やらない所。
そのおかげで子供が慣れました。
おかし食べるなジュースのむな、と先生が厳しすぎる所。
4.33
10代
2017.05.25
ていねいに説明してくれるところ
これのように、アンケートをとってわるいところをよく(かいぜん)しようとしていること!
もう少しひろいとよい
テレビのむきが少しわるい(まえまでいかないとテレビみえない)
4.40
10代
2017.05.23
いろんな本がおいてあって待ち時間によんでいられる
治療中にうがいの時間をたくさんとってくれるところ
駐車場が狭い
4.67
10代
2017.05.11
歯いしゃのことではないが車でむかえにくるサービスがある
歯についてのポスターや手紙がはってある
カレンダーがあるといい
3.00
30代
2017.03.30
いやがることはむりにやらない所
子供が怖がることを言わないでほしい。
(~食べたら虫歯治らないよ~など)
3.17
30代
2017.03.30
子供のいやがることはむりやりやらない
先生が自分は太っているくせに、おかし、米、ジュースをのむのやめて下さい・・とうるさい所。
4.50
10代
2017.01.18
とてもきれいでいたくないところ
もう少しまちあい室が広いとよい。助手の人がいないときがあるため、いてもらったほうがよい
4.50
10代
2017.01.18
ていねいにちりょうしてくれるところ
「今日はここをやるよ」など説明してくれるところ
もう少しまち時間がみじかいといい!
3.33
30代
2017.01.12
子供が怖がってるうちは、無理矢理治療せず、その子に合わせて進めてくれる
先生の、これ食べたらダメ!虫歯になるから。の数が多すぎて、まともにきいてると頭いたくなる。
親の気持ちも考えて話してほしい
4.50
10代未満
2016.10.03
ちりょうをすばやくやさしくしてくれたところ
とくにない
4.17
10代
2016.10.03
おしえ方がうまい。
記載なし
4.67
10代
2016.08.30
白をきちょうとしていてきれい!
記載なし
3.83
10代
2016.08.30
きれいで静かなところ。
みんながやさしいところ。
記載なし
3.67
30代
2016.08.30
子供がいやがってる間はむりやり治療はしない所
記載なし
4.50
40代
2016.07.25
歯医者と聞くと『痛い』『怖い』と思うけれど、痛みをなくしてくれたり、怖いと言う気持ちをなくす様、会話をしたりしてくれる所が良いと思います。
記載なし
4.67
10代
2016.07.19
笑顔で対応するところ
記載なし
l前のアンケート
次のアンケートr
×
当サイトに掲載しているアンケートは、第三者機関である日本歯科医療評価機構が医院の協力を得て直接患者さんへ調査を行ったもので、医院では操作のできない客観的な評価です。毎週患者さんから届くアンケート結果を集計し、このページを更新しています。
子供が泣けばむりやりなことはしない。
おかしを食べちゃダメ、あれ食べちゃダメとうるさく言われすぎて辛いです。
この時代むりなことばかり言わないでほしい。
小児歯科