医院の口コミや評判は、自然に人の目に触れる機会が増え、
集患や採用に影響を及ぼしています。
患者さんはインターネットにある多くの情報の中で何が正しいのかわからず、
適切な歯科が選べない、選べていないというのが現状です。
医院の口コミや評判は、自然に人の目に触れる機会が増え、
集患や採用に影響を及ぼしています。
患者さんはインターネットにある多くの情報の中で何が正しいのかわからず、
適切な歯科が選べない、選べていないというのが現状です。
調査結果からみる口コミの影響力と、
時代背景、前提事項などを踏まえた、
口コミに対する捉え方についてお伝えします。
口コミの影響力と捉え方
※日本歯科医療評価機構
患者さんが本当に信頼のできる歯科医院を評価し、良い歯科医院に出会うきっかけを提供する組織
回収したアンケートを利用して患者さんが評価した歯科と
患者さんをつなぐ、信憑性の高い評価サイトを運営しています。
アンケート先が歯科医院ではないこと、回答したアンケートは
サイトに掲載されるので情報の改ざん、自作自演、ヤラセが
一切ない、患者さんの生の声を公開しています。
患者さんの多くが調べる際に利用する「歯医者口コミ」「歯医者おすすめ」「評判の良い歯医者」などの検索ワードで上位に表示されます。
患者さんのアンケートの回答結果はどれも率直・建設的です。患者さんの声を真摯に受け止めて、改善に取り組むことで、患者さんからもっと好まれる医院へと成長することができます。
普段、一生懸命のスタッフ。その努力に対して患者さんから喜びの声がたくさん届きます。もちろん、先生への感謝のメッセージもたくさんです。
インプラントや矯正など自費診療について先生の名前がアンケートで書かれると、ネット上にその先生の名前が公開されます。結果、その先生、その先生がいる医院の評判が上がり、ブランディングにつながります。
求職者が医院のホームページだけではなく、患者さんの口コミを見て、どんな医院か判断しています。
Blancpa銀座
日本橋すこやか歯科
導⼊〜アンケート調査までの流れ
訪問もしくは、Web会議にて詳細をご説明
いたします。
料⾦受取⼈払いの封筒に⼊ったアンケート
300部が医院に届きます。
関係するスタッフにサービス概要やメリット、
配布の流れについてご説明します。
受付で患者さんにアンケート⽤紙を
配布します。
患者さんにアンケートにご対応いただき、
当機構にご送付いただきます。
当機構が改善点も含め、評価サイトに
アンケート結果を掲載します。
アンケート内容を集計し、医院にフィード
バックします。
歯医者を利用した患者さんの直筆アンケート内容を集約したDATA BOOK。
実際に患者さんからどんな声が届いているのかご確認ください。
ご希望の方は郵送いたしますので、お問合せフォームよりお願いいたします。
患者満足度調査サービスについてのご不明点は、お気軽にお問合せください。
©2020日本歯科医療評価機構