SSSS
4.43
498件
歯科医師の対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
治療の痛みへの配慮 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタッフの対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
設備・衛生面 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
時間について | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
35870 人がこの評判・口コミを参考にしました
4.40
30代
2025.01.25
4.20
30代
2025.01.24
どのスタッフさまも丁寧にご対応してくださいます。
具体的な歯の状況を教えていただきアドバイスと提案をしてくださるので頼もしく思っています。
人気の歯医者さんなので、席が少なく待つ場所の改善が良いと思います!
5.00
20代
2025.01.24
金額が良心的で、治療の時間が多くかからなかった点がとても良かったです。
特になし
4.00
50代
2025.01.17
予約制で待ち時間が短い
特になし
4.00
30代
2025.01.16
4.00
30代
2024.12.26
記載なし
記載なし
4.80
20代
2024.12.20
4.60
20代
2024.11.26
4.00
20代
2024.11.19
・アプリで予約した日時を確認できるところ
・支払い等の待ち時間が短く、スムーズに案内してもらえる
・医師の言葉づかいや対応が丁寧
・院内が清潔
・待ち合い室の椅子が座りにくい
3.60
20代
2024.11.08
4.00
20代
2024.11.06
記載なし
部屋の番号を忘れてしまいそうになるので、番号が書かれているカードがあると、安心して部屋に入れます。
3.60
30代
2024.10.30
治療の内容をしっかり伝えていただき、わかりやすいです。(どこをどうやって治したか等)
言葉づかいや気配りが丁寧でとても気持ちよく治療にのぞめたので良かったです。
すこし待合スペースが窮屈のように感じました。
とても丁寧に対応、クリーニングしていただきありがとうございました。
4.00
20代
2024.10.30
3.80
70代
2024.10.29
4.40
30代
2024.10.25
予約のとりやすさ
土日も平日と同じ診療時間であること
特になし
3.20
20代
2024.10.19
毎回の治療・定期検診の際に歯の悩みを聞いてくれる点
・アプリで予約ができるようにしてほしいです。
4.60
2024.10.18
4.00
40代
2024.10.18
クリーニングにてお世話になっています。毎回今後の治療回数や方針を伝えて下さるので、助かっています。
受付での対応がもう少し丁寧だといいなと思います。
3.40
40代
2024.09.28
・治療する部屋までの待ち時間が短い
・医師を含めスタッフの方々の応対が良い
・医師、衛生師とも、施術治療前や術中の説明が少ないと感じるので説明してほしい。
・衛生師から医師へ替わるタイミングで長く待たされる事が多い。
4.00
20代
2024.09.26
親知らずがなかなか取れずに悩んでいましたが、抜歯してくれて良かったし、今回の歯の欠けた部分の内容もていねいに教えて下さり、考えるために資料も渡して下さってとても助かってます。
記載なし
伊藤大貴先生
ていねいに教えて下さりありがとうございます。
https://www.senga-dc-nakano.com/
03-5340-7491
月・火・水・木・金・土・日・祝(休診日:年末年始とビル休館日に準ずる)
午前 10:00 ~ 午後 20:00
東京歯科大学 卒業
東京歯科大学 研修
南小岩ファミリー歯科 勤務
サンデンタルクリニック 勤務
医療法人社団誓栄会 千賀デンタルクリニック 中野マルイ医院 分院長 現在に至る
l前のアンケート
次のアンケートr
×
当サイトに掲載しているアンケートは、第三者機関である日本歯科医療評価機構が医院の協力を得て直接患者さんへ調査を行ったもので、医院では操作のできない客観的な評価です。毎週患者さんから届くアンケート結果を集計し、このページを更新しています。
親知らずの抜歯のために、初めて利用しましたが、受付や支払いがスムーズで、治療までの待ち時間も短くてとても満足しました。
治療の時には、わかりやすい説明があり、医師もスタッフの方も親しみやすく、リラックスして過ごす事ができました。
定期検診・クリーニングの際に、来院した時、結果について特に何も言われず、検診、クリーニングが終わったらそのまま帰らされたので、何か一言でもあれば良かったかなと思います。
特に問題が無かった場合でも、その旨を伝えてくれる方が安心感や信頼感を感じます。
親知らず抜歯|予防歯科