163医院の2737口コミが見つかりました
患者様が本当に信頼できる歯科医院を選ぶための客観的な情報提供を目的として、非営利団体が認定した親知らず抜歯の名医をご紹介しています。
※診断結果によっては、患者さんのご希望に沿えない場合もございます。
厳しい審査基準をクリアした国内有数の親知らず抜歯技術を持った歯科医師を「日本歯科医療評価機構 親知らず抜歯認定医」としてご紹介しています。
※国内で下記基準を満たす歯科医師はまだ少ないのが実情ですが、調査活動を通して新規認定医を増やして参ります。
なお、現場での治療は全て医院側の裁量に委ねられておりますので、当機構は個々の治療結果の責任を負いかねます。
①学会認定 | 学会からの認定 日本口腔外科学会 認定医、専門医もしくは指導医であること。 |
---|---|
②医療人としての資質 | 審査官との面接 親知らず抜歯の技術だけではなく、医療人としての倫理観や、患者やスタッフとの丁寧なコミュニケーションを通じて、チームとして優れた医療を提供できるかどうかを判定。 |
③難症例対応 | 全ての親知らずの抜歯に対応 全身疾患などの特殊な症例を除き、全ての親知らず抜歯に対応することができ、かつ実際に対応していること。 |
④担当医 | 上記①〜③の基準を満たす歯科医師が親知らず抜歯を実施 親知らず抜歯 認定医に登録された歯科医師が実際の抜歯を行う。 ※患者さんへ:認定医による抜歯をご希望の場合、当機構を見て来院した旨を必ずお伝えください。 |
⑤診査診断 | CTの活用 歯科用CTを導入し、親知らず抜歯の診断に使用していること。 |
⑥衛生管理 | 滅菌システムの活用 高度な滅菌システムを導入、運用していること。 |
マーク(アイコン)がついた歯科医院に認定医が所属しています。
l前のアンケート
次のアンケートr
×
当サイトに掲載しているアンケートは、第三者機関である日本歯科医療評価機構が医院の協力を得て直接患者さんへ調査を行ったもので、医院では操作のできない客観的な評価です。毎週患者さんから届くアンケート結果を集計し、このページを更新しています。